2015年3月28日土曜日

今日のAir Lunch (3月28日)

皆さんこんにちは。

土曜日の午後、いかがお過ごしですか?
今日のランチはいかがですか?

私はもちろんAir Lunch 。結構忙しかった時期を終えて、ポ〜と休日を楽しんでいます。
BBC も今日はお休みかな。忙しい時期でも毎日聴いてましたけど。
それが唯一の安らぎであり、貴重なAir Lunch の時間でもありました。

雪も解けて、私の住んでる地方都市でも、ついに積雪量0cm となりました。
今年は雪が少なかった。

日中の仕事は少し余裕のある時期を迎えますが、本業(?)のベンチャービジネスとAir Lunch を始めとする著作活動の方を、少しがんばらねば、などと、ゆるりと今後の展望について想いを馳せたりしています。

出張が多かったので、なんだかんだと同僚に付き合って普通にランチすることが多かったので、ちょっと胃と身体が重たいカンジ。少しずつ、またAir Lunch 生活のリズムを整えていきます。

それではこの辺りで、Air Lunchって何だ?という方に対してちょっと解説です。


「Air Lunch」は、いわゆる” 物 ”を食べない昼食、そこから生まれる時間を、学習や仕事などに使う、いわば情報や知識のインプットまたはアウトプットが昼食の代わりになります。

もちろん、これはダイエット法でもあり、引き締まった肉体を手に入れられますし、健康になります。夕食が美味しくなるというグルメ効果を生みますし、さらに経済的なメリットもあります。 「お昼を食べない」というと何となくネガティブですが、違うのだ!これは「Air Lunch」という新しいスタイルのランチなのだ!というのが著者の主張です。
さらに詳しくは下記Webをご覧ください。

   → http://www.airlunch.jp

今すぐAir Lunch を実践したいという方は、上記Webから「Air Lunch で生きる」のダウンロードをお願いします。

これからも、時々、私のAir Lunch について紹介しますね
Dr. Mickey

2015年3月14日土曜日

今日のAir Lunch (3月14日)

皆さんこんにちは。

土曜日の午後、いかがお過ごしですか?
今日のランチはいかがでしたか?

私はもちろんAir Lunch 。 いつものようにBBC のPod cast 13日午後分の約30分を聴き終えたところです。
一応、会社にいるときは毎日聴いていますが、上記の記述は久々ですね。
今日は土曜日ですが、自分の机のところで、いつものようにウツムイテ(パッと見、うなだれて?)Air Lunch していました。

私の商売はわりと3月が忙しいので、なかなかブログを書いたりする余裕もなかったのですが、やっと少し落ち着いてきたというのか、春が見えてきたというのか。
幸い今日は窓から見る外も明るくて、春の雰囲気が近づいてきている感じです。
雪国のここですが、今年は極端に雪が少なくて楽でした。

昔は雪降るのを楽しみにしていて、雪の降った次の日はいそいそとスキー場に向かったものですが、最近は、全く行ってません。

じっとAir Lunch しながら、静かにBBC 聴きながら春を待つ。
なんか消極的というのか、なまけものというのか。

そう、前にも書きましたが、Air Lunch はメンドクサガリ屋さんのダイエット法とも言えます。
バタバタ運動しなくても良いし、昼飯も食わなくて良い。
これには賛否両論(どちらかというと反対意見?)あると思いますが、まあ私はそれを続けながら、また新しい発見があればレポートしていくつもりです。

とりとめが無くなってしまいましたが、ところで、Air Lunchって何だ?という方に対してちょっと解説です。

「Air Lunch」は、いわゆる” 物 ”を食べない昼食、そこから生まれる時間を、学習や仕事などに使う、いわば情報や知識のインプットまたはアウトプットが昼食の代わりになります。
もちろん、これはダイエット法でもあり、引き締まった肉体を手に入れられますし、健康になります。夕食が美味しくなるというグルメ効果を生みますし、さらに経済的なメリットもあります。 「お昼を食べない」というと何となくネガティブですが、違うのだ!これは「Air Lunch」という新しいスタイルのランチなのだ!というのが著者の主張です。

さらに詳しくは下記Webをご覧ください。

   → http://www.airlunch.jp





今すぐAir Lunch を実践したいという方は、上記Webから「Air Lunch で生きる」のダウンロードをお願いします。


これからも、時々、私のAir Lunch について紹介しますね

Dr. Mickey

2015年3月1日日曜日

今日のAir Lunch (3月1日)

皆さんこんにちは。

日曜の午後いかがお過ごしですか?
今日のランチはいかがでしたか?

私はもちろんAir Lunch 。例のごとく、メール書いたり、書類整理しているうちにAir Lunch してしまいました。それって何なんだ?何も意識的にやってないじゃん、とも思えるのですが、言われてみれば(自分で言ってるのですが)、慣れてしまうと、Air Lunch が日常になってしまい、何とは無しに当たり前に過ぎ去っていく時間になっているように思えます。

いっそのこと、たまに出張先で食べるランチをテーマにした、ブログ「今日のランチ」にしようかとも思ったのですが、日替わり定食みたいなので止めておきます。

いつも書いてる48 hours theory によると今日は”山”の日で、いつもはブログを土曜日に書くことが多いのですが、”谷”の日の昨日は、あまり気乗りせず、たまたま二日酔だったので、やめときました。
なるほど、今日にして良かった。(全く個人の内面の話ですが)スムーズにLight に書けてます。

まあまあ、また内面的な、個人的な話になってしまったので、ところで、Air Lunchって何だ?という方に対してちょっと解説をします。


「Air Lunch」は、いわゆる” 物 ”を食べない昼食、そこから生まれる時間を、学習や仕事などに使う、いわば情報や知識のインプットまたはアウトプットが昼食の代わりになります。
 
もちろん、これはダイエット法でもあり、引き締まった肉体を手に入れられますし、健康になります。夕食が美味しくなるというグルメ効果を生みますし、さらに経済的なメリットもあります。 「お昼を食べない」というと何となくネガティブですが、違うのだ!これは「Air Lunch」という新しいスタイルのランチなのだ!というのが著者の主張です。

さらに詳しくは下記Webをご覧ください。

   → http://www.airlunch.jp


今すぐAir Lunch を実践したいという方は、上記Webから「Air Lunch で生きる」のダウンロードをお願いします。


これからも、時々、私のAir Lunch について紹介しますね

Dr. Mickey

2015年2月21日土曜日

今日のAir Lunch (2月21日)

皆さんこんにちは。

土曜日の午後、いかがお過ごしですか?
今日のランチはいかがでしたか?

私はもちろんAir Lunch 。 ただし、今日はBBC のPod Cast 聴く前にこれを書いています。
この後、BBC のPod Cast の世界に突入する予定。

理由は、気分というかフィーリングというか、そういったもので、大した理由はありません。
ただ、今日はお天気良くて、みなさん、このブログをちゃんと読んでいる方は知っているかもしれませんが、私は雪の多い地方都市に居て、今年はなぜか、春が早い(私の感覚によると1ヶ月早い)。
雪解けの3月中旬のような感じで、氷解が進んで、「春やなぁ~」という感じて、気分がHigh なので、とりあえずブログを書くことにした、といものです。

最近書いていなかったけど48hours Rhythm Theory (勝手に私が提唱しています)によると、今日は”山”の日で、なるほど、気分はHigh で Light です。

会社でやってるいわゆる”お仕事”ってやつって、そういったフィーリングじゃなくて、論理とデータできっちり詰めていく、といった要素で成り立っている(実は世の中“感情”で動いている部分大きいと思うけど)ので、なかなか、こういった気分だとかRhythmとかで物事説明していくのには苦労するかもしれません。

Air Lunch も感覚で始めたようなもので、後からそういえば、こんなことも良いな、あんなメリットもある、ということをまとめたのが「Air Lunch で生きる」ではありますが、それの是非は、個人の感覚に依存するものなのだと思います。

なんだか支離滅裂になったかもしれませんが、ところで、Air Lunchって何だ?という方に対してちょっと解説です。


「Air Lunch」は、いわゆる” 物 ”を食べない昼食、そこから生まれる時間を、学習や仕事などに使う、いわば情報や知識のインプットまたはアウトプットが昼食の代わりになります。
 
もちろん、これはダイエット法でもあり、引き締まった肉体を手に入れられますし、健康になります。夕食が美味しくなるというグルメ効果を生みますし、さらに経済的なメリットもあります。 「お昼を食べない」というと何となくネガティブですが、違うのだ!これは「Air Lunch」という新しいスタイルのランチなのだ!というのが著者の主張です。

さらに詳しくは下記Webをご覧ください。

   → http://www.airlunch.jp




今すぐAir Lunch を実践したいという方は、上記Webから「Air Lunch で生きる」のダウンロードをお願いします。


これからも、時々、私のAir Lunch について紹介しますね


Dr. Mickey

2015年2月14日土曜日

今日のAir Lunch (2月14日)

皆さんこんにちは。

土曜日の午後いかがお過ごしでしょうか?
今日のランチはいかがでしたか?

私はもちろん Air Lunch で、久しぶりに土曜日の午後、自宅にいます。
Air Lunch は、メルマガ書いたり、なんやかんややっているうちに終わってしまいました。

惰性Air Lunch とでも言うやつでしょうか?
習慣になってしまうと、それが普通になってしまうので、今日はAir Lunch!!! という感慨やフレッシュさが無くなってしまうのは、課題かもしれませんね。
いつもだったらBBC 聴いているので、それはそれで最新のニュースに触れるという刺激を受けているのかもしれません。

世間的には、今日はバレンタインデーということで、これは、すっかり国民行事化したというのか、定着したというのか。
ただし、昔みたいに告白する日じゃなくて、日頃の感謝を家族に表したり、職場で義理チョコ渡したりする日のような感じ。
その義理チョコも、メンドクセーなあという嫌々という感じじゃなく、それなりに工夫して、楽しんでおられるようなところに、女性らしさ(健気な愛らしさ)が感じられたりします。

上記とAir Lunch を無理矢理結びつけようと思いましたが、こじつけっぽくなるので、それはやめといて、ところで、Air Lunchって何だ?という方に対してちょっと解説です。

「Air Lunch」は、いわゆる” 物 ”を食べない昼食、そこから生まれる時間を、学習や仕事などに使う、いわば情報や知識のインプットまたはアウトプットが昼食の代わりになります。

もちろん、これはダイエット法でもあり、引き締まった肉体を手に入れられますし、健康になります。夕食が美味しくなるというグルメ効果を生みますし、さらに経済的なメリットもあります。 「お昼を食べない」というと何となくネガティブですが、違うのだ!これは「Air Lunch」という新しいスタイルのランチなのだ!というのが著者の主張です。

さらに詳しくは下記Webをご覧ください。

   → http://www.airlunch.jp



 
今すぐAir Lunch を実践したいという方は、上記Webから「Air Lunch で生きる」のダウンロードをお願いします。

これからも、時々、私のAir Lunch について紹介しますね


Dr. Mickey












2015年2月7日土曜日

今日のAir Lunch (2月7日) 久しぶりです!

皆さんこんにちは。

土曜日の午後いかがお過ごしですか?

今日のランチはいかがでしたか?

私はもちろん Air Lunch 。今、会社の自分のデスクに居て、BBC  のPod cast 約28分を聴き終えたところです。

いやいや、このフレーズも随分、ご無沙汰になってしまってました。
久しぶりに書こうと思ってブログを見ると、前回は1月12日。
ヤバイヤバイ、活動休止と思われてしまいそうです。

しばらく出張で、土曜日なども現場にいて、ついついタイミングを逸してしまいました。
また、オフィスに戻ってきて、いつものAir Lunch でBBC も復活しています。

出張中の現場などでは、だいたいランチにコンビニのパン1~2個食べてました。

半分パフォーマンス、つまり周りに知らない人もいたので、奇異に見られないためです。
そういうときぐらい普通に食べればよいのにという意見もありますが、それも善し。
しかし、朝ごはんシッカリ食べる習慣になっているので、昼はそんなにお腹空かないのです。

しかしながら、出張中で3kgぐらい体重増えました。
でも、まったく心配なく、いつものAir Lunch 生活で、すぐに元に戻ることは必定です。


もうAir Lunch も世の中に大分、認知されてきたので(冗談ですけど)、いまさら説明は不要かもしれませんが、Air Lunchって何だ?という方もいるかもしれないので、ちょっと解説です。

「Air Lunch」は、いわゆる” 物 ”を食べない昼食、そこから生まれる時間を、学習や仕事などに使う、いわば情報や知識のインプットまたはアウトプットが昼食の代わりになります。

もちろん、これはダイエット法でもあり、引き締まった肉体を手に入れられますし、健康になります。夕食が美味しくなるというグルメ効果を生みますし、さらに経済的なメリットもあります。 「お昼を食べない」というと何となくネガティブですが、違うのだ!これは「Air Lunch」という新しいスタイルのランチなのだ!というのが著者の主張です。

さらに詳しくは下記Webをご覧ください。

   → http://www.airlunch.jp


 
今すぐAir Lunch を実践したいという方は、上記Webから「Air Lunch で生きる」のダウンロードをお願いします。

これからも、時々、私のAir Lunch について紹介しますね

Dr. Mickey

2015年1月12日月曜日

今日のAir Lunch (1月12日)

皆さんこんにちは。

一般的には3連休の最終日、いかがお過ごしですか?

今日のランチはいかがでしたか?

私はもちろんAir Lunch 。一応休日出勤で、自分の机のところにいて、さっきまでいつものように、うつむいて(うなだれて?)BBC のPod Cast 聴いてました。

このスタイルじゃないと聴く気にならないのは、習慣の恐ろしさというのか習慣の凄さで、会社の昼だと聴きたくなるのに、家にいるとこのアクションまで至らないのです。

このあたりは、次作「すべては習慣が創る」に書きたいと思ってます。似たようなタイトルの本いっぱいあるよ!と教えてくれた知人がいましたが、確かにですし、知ってますが、私のオリジナルな体験とアイディアで書く予定。

少し英語の話に戻ると、最近、Paperbacks も読んでないし、ちょっと英語学習のモチベーションが下降気味かもしれません。一応、TOEIC は800点越えたので、ちょっとだけ自己満足しちゃったのもあると思います。900点越えのチャレンジもしたのですが敗退し、現在、充電中といったところでしょうか。
また、そのうちチャレンジします。
「Air Lunch で生きる」本文や、メルマガには書いたのですが、目標とするところは日本語と同じレベルの英語力(つまりネイティブ並み)という高い目標を掲げてしまったので、やり続けるしかない。
ただし、期限は無いので、ボチボチやります。
このあたりは次作「私の英語学習奮闘記」にまとめる予定。


関係ない話が長くなりましたが、ところで、Air Lunchって何だ?という方もいるかもしれないので、ちょっと解説です。

「Air Lunch」は、いわゆる” 物 ”を食べない昼食、そこから生まれる時間を、学習や仕事などに使う、いわば情報や知識のインプットまたはアウトプットが昼食の代わりになります。

もちろん、これはダイエット法でもあり、引き締まった肉体を手に入れられますし、健康になります。夕食が美味しくなるというグルメ効果を生みますし、さらに経済的なメリットもあります。 「お昼を食べない」というと何となくネガティブですが、違うのだ!これは「Air Lunch」という新しいスタイルのランチなのだ!というのが著者の主張です。

さらに詳しくは下記Webをご覧ください。

   → http://www.airlunch.jp

今すぐAir Lunch を実践したいという方は、上記Webから「Air Lunch で生きる」のダウンロードをお願いします。

これからも、時々、私のAir Lunch について紹介しますね

Dr. Mickey